top of page

着物のお手入れ・クリーニング

お着物には手染めや伝統技法が用いられているもの、
高価で繊細な金箔などの材料が使われているものなど、様々な種類があります。
現代の機械プリントに比べて染料が弱い事や、生地自体が繊細な場合もあります。
それぞれのお着物に最適な加工をするためには、高度な技術と知識が必要です。


当店では着物専門の職人による丁寧なお手入れ、クリーニングを承っています。
どうぞご安心して大切なお着物をお任せください。

丸洗い

着物の仕立てを解かない最も一般的な洗濯方法です。袖口や衿の皮脂汚れ、油性の汚れ、全体のうす汚れなどを着物専門のドライクリーニングできれいにします。

長襦袢5000円 訪問着(袷)7000円など *お品物によりお値段が異なりますのでお問い合わせください。

 

黄変抜き

ずっと着ていなかった着物を久々に着ようと思ったら黄ばんでいた、なんてことはありませんか?それは汚れが酸化して黄変という頑固なシミになった状態です。こんな時もあきらめないでご相談ください。

お値段はシミの大きさ、取れにくさによって異なりますので、一旦お預かりし無料でお見積もりさせていただきます。お見積もり後のキャンセルもお気軽にしていただけますので、ご相談ください。

 

シミ抜き・ヤケ直し・工芸修正 etc.

シミや汚れといっても原因は様々です。症状に合わせた専門的な手法で解決いたします。

  • 食べ物などのシミをつけてしまった・・・シミ抜き

  • 柄の金彩部分がはがれてしまった・・・箔直し

  • 日光などの光により色が褪せてしまった・・・ヤケ直し

  • 帯を締める胴周りや膝のあたりがスレてしまった・・・スレ直し

  • しまっておいたらカビがついてしまった・・・カビ落とし

  • 紋の色が薄くなってしまった・・・紋直し

  • 刺繍部分がほつれてしまった・・・刺繍直し

 

ガード加工

汚れが付かないようにするものです。ガード加工は水や汚れをはじくもので、雨の日やお食事の時も安心です。また「黄変」を防ぐ効果もあり、期間内のアフターケアもついてとってもお得です。

一般的な反物9000円〜など *お品物によりお値段が異なりますのでお問い合わせください。

 

洗い張り

仕立てあがっている着物を解いて、反物にしてから洗います。汚れのひどい八掛けや胴裏を取り換える時にお勧めです。

一般的な袷の着物(ほどき+洗い張り)11000円~
一般的な袷の着物(洗い張りのみ)8000円~など *お品物によりお値段が異なりますのでお問い合わせください。

 

部分直し

着物を解いて身丈や袖丈などのサイズを調整します。譲り受けたお着物などはサイズを合わせることで着やすく美しく見えます。

 

虫干し加工

着物につく湿気やカビ、縮みを防ぐためオゾンの力で雑菌を殺菌処理します。しょうのうやカビ、タバコの臭いもカットします。また、着物をふっくら仕上げる効果もあります。

© 2023 by Life Etc. Proudly created with Wix.com

bottom of page